Lavieleaf

おもったことをなんでも書くことろ

世界一流エンジニアの思考法を読んだ


はじめに

『世界一流エンジニアの思考法』を読みました。Azure Functionsのチームに所属するエンジニアが執筆し、彼らの知見がまとめられています。

ざっくり内容メモ

  • デザインドキュメントは実装前に書くべき
    • 実装後のドキュメント作成は退屈。実装前なら楽しく書ける
  • タイムボックス制の導入
    • アラーム設定し、時間になったら作業を終える。これにより集中力が高まる
  • コミュニケーションの工夫
    • 短く、明確に質問。情報量はやり取りで増やす
  • 普段の私生活でもタスク完了を意識する
    • 整理整頓、余計な脳の負荷を減らす
  • 体つくりが大事
    • 物理的なエネルギーに影響、気力を高める

感想

さくっと読める本で、難しい内容はないのでスラスラ読めた。 Be Lazy (怠惰であれ)のニュアンスが、今までは自分でやること減らすことを意識していたが、重要なことを1つだけ取り出して集中することの重要性を感じた。 新しいことはあまり多くなかったが、現職が成果重視の会社なので「あ、これ意識してやってる」という内容も多かった。 身近のエンジニアたちが実践していることが多く、実際になんでそのように働けるのか聞かれたらこの本を推奨できると思う。

自分が実践しているマインドが間違ってなさそうという後押しをもらえたので今後も継続していきたい。