Lavieleaf

おもったことをなんでも書くことろ

振り返り 2024


はじめに

2024年の振り返りを書いてみます。 記録として残し、この記事を通してその時のモチベーションを思い返せることを目的にします。

仕事

2024 年は、エンジニアリングマネージャーとしての業務が増えました。 技術スキル向上はほとんどできず、自分のエンジニアとして成長は停滞・怠惰の年だったと感じる。 他のことに注力しようとしても、エンジニアリングマネージャーの業務もあり、なかなか時間を確保できず仕方ないと思いながら過ごしていた。

読んだ本

今年は、マネジメント関連の書籍が多めという認識はあり、技術書は全然読んでない。オライリーが読み放題だったときに OpenID Connect や PostgreSQL に関する本を読んだのを覚えてる。

  • リフレクション 自分とチームの成長を加速させる内省の技術
  • 映画を早送りで観る人たち ファスト映画・ネタバレ
  • コンテナセキュリティ コンテナ化されたアプリケーションを保護する要素技術
  • 罰ゲーム化する管理職
  • エレガントパズル
  • 失敗の本質
  • チームトポロジー
  • 部下をもったらいちばんさいしょに読む本
  • 具体と抽象
  • フローとストック
  • GitLabに学ぶ 世界最先端のリモート組織のつくりかた
  • 鳥山明◯作劇場

映画館で見た映画

2024 年に映画館で見た作品を振り返ります。 今年の後半は引っ越しもあり、映画館に行く機会がめっきり減ってしまった。前年の半分も見てない気がする。

  • ゴジラ -1.0
    • ゴジラのカットよりも街が吹っ飛んだり、電車にぶら下がっているカットのほうが印象に残っている。-1.0を見たあとにゴジラ初期のラジオドラマを聞いてゴジラの原点を知る機会になった。
  • 大室家 dear sisters
    • 舞台挨拶を見てきて、芸人さんがいると盛り上がるなぁという感想。
  • SPY×FAMILY CODE:White
    • なんで見に行ったんだろうか。映画館にゲラの人がいて見てて冷めてしまった。
  • 劇場版 SHIROBAKO 上映会 ~変な話、1周年記念舞台挨拶~
    • 水島監督が壇上されていて、TVがいい感じに終わったので落とし穴に落とす必要があったという話が印象に残っている。
  • デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション
    • 前半見に行ったが、後編見に行けなかったのでどこかで見ないと行けないと思って見れてない。
  • コードギアス 奪還のロゼ
    • コードギアスのナイトメアはかっこいいと思う。
  • 好きでも嫌いなあまのじゃく
    • 生きづらいと感じている人向けのロードムービー。ずとまよさんのコメントが印象に残っている。
  • 名探偵コナン 100万ドルの五稜郭
    • 商業作品感が高すぎて全然楽しめなかった。まじっく快斗ってそんな設定だったのか思ったくらい。
  • リンダはチキンがたべたい!
    • 今年一番印象的な作品だったかもしれない。キャラクタのディテールといった情報量が少なく、自分で想像する余地があるのが見てて楽しい。
  • ルックバック
    • いろんな意味でルックバックだった。走っているカットが印象に残っている。印象に残すには手書きのアニメーションがいいなと思った。

展覧会

  • DESIGNS 永野護デザイン展
    • 私はエルガイムから入って、他の作品のあれもこれも永野さんだったのかという感じ。あとで FSS を読み始めた。
  • CLAMP展
    • 行ったときに人が多くて疲労した記憶。こばととかエンジェリックレイヤーが好きだが、そんなに展示はなかったと思う。こんな作品もあったんだという発見もあった。
  • モネ&フレンズ・アライブ
    • 美術なんてなんの関心もなかったが、印象派の絵画はおもしろい。印象派の作品を見ててシスレーの作品が好きだなと思った。
  • 特別展「はにわ」
    • 挂甲の武人の5体が揃った展覧会。長男が一番かっこよかったと思う。はにわって人形のだけかと思ったらそんなことなく変なはにわもあり興味深かった。

さいごに

今年も体動かす機会も多かったし、普段やらないような展示見に行ったり初めてのことも多かった。

今年に考えた 2024 年やることリストを見返すと 22/100 しか達成してなかったので、来年のリストはもう少し粒度を細かく100個考えたい。