- Fri 27 July 2018
- connpass
- mani3
- #deeplearning
はじめて勉強会でディープラーニングについて話してきました。 技術よりの話ではなく、今の会社で取り組んでいることを共有した感じになります。
発表するきっかけは、社外のアドバイザーの方の紹介で話す人を探しているということでやってみることにしました。(ただ、詳細を聞いたら発表時間40分と言われて少し躊躇したけどやりきれた。)
資料
良かったこと
- ギリギリになってしまったけど、あらかじめ発表スライドをレビューしてもらった。
- 一度、社内で時間取って発表練習した。
- レビューの内容を考慮して、エゴにならず自身の体験を主体に話ことができた。
- それなりに質問が多くて面白かった。
- スライドは、 Reveal.js で作った。
反省
- もう少し早く資料を作れればよかったかな。。
- マイクの使い方があまり慣れてなくて、聞きにくいところがあったと思う。
- 緊張した(堂々とできない)
- スライドがプロジェクターを通してみたら色がぜんぜん出てなかった。(写真が見にくかった)
まとめ
参加者の人といろいろ話もできて結構充実していた。でも発表はもういいかな。